カイロソフトのハンバーガー堂 レベル7

カイロソフト

引き続きハンバーガー堂の続きを記事にしていきたいと思います。
前回のおさらいはこちらになるので是非見てください。

前回は2店舗目の内装の充実やランクアップなどをしました。

今回最初に店内の装飾ができるようになりました。
まだノーマルか1月にお客さんが来やすくなるデザインの2つしかないのでこの先ロックが解除されていくんだと思います。

今回は1月の入店率だけと言うのもあり費用のハートが他にも使うので見送ることにしました。

マップを見ていると研修のイベントがまたできるようになっていました。

こちらはランクが上がることによってやれるミニゲームになります。
今回は8段を目指して左右に移動してハンバーガーを重ねるミニゲームをしましたが途中でスタッフの体力がギリギリで8段達成したのでコツなどがあると思います。

ドリンクの容器が作れるようになったので研究をしてドリンクの準備をしました。
ドリンクはハンバーガー、サイドメニューと違う枠組みのようなのでお店の売上のためにもドリンクを作りたいと思います。

今回はチュートリアルのような感じだったのでドリンクの食材がまだ少なく、ぶどうと玉ねぎしかなかったのでぶどうを選択して作ることでぶどうジュースができました。

後々食材を手に入れていけばシェイクなども作れるようになるのでしょうか?
凄く楽しみですが今は作れないので楽しみにしておきます。

この前お店がランクアップしたことによりハンバーガーの段数が1つ増え食材をさらに使えるようになったのでハンバーガー開発もしていきます。

今回作ったハンバーガーが値段が1500円を超えたお知らせが出ました。
こちらは使った食材+スタッフの能力によって値段が上がるようになっています。

本来なら1500のハンバーガーは喜べないですしなるべくなら安いほうが嬉しいですが、ハンバーガー堂の世界では値段が高くても売れてしまうので開発してどんどん高くなるのは良いことになります。

今回はバンズに下からパティ、チーズ、オニオンリング、刻み玉ねぎ、パティを挟んで作りました。
もっと食材が増えていけば変わったハンバーガーなど作っていきたいと思います。


ハンバーガーを作成して時間を進めていると(その間は新しいお客さんの解放などはしています)
あの欲しかった調味料が研究に加わりました。

マヨネーズが来ました!
これでフィッシュバーガーなどにマヨネーズを使って本格的に作ることができます。
マヨネーズを使ったハンバーガーは後々作りたいと思います。

さらに時間を進めているとスタッフの募集で星3のキャラが面接に来ました。
星の高いキャラはまだ全然いないので即採用します。

その他にも食材のピクルスがきたり、サイドメニューの開発でランクアップしたことにより食材が2つ使えることでじゃがいも2つでMポテトが作れるようになりました。

今回はここまでにしたいと思います。
次回はランクアップに必要な店舗を作っていきたいと思います。。

最後まで読んでくれてありがとうございます。
次回もお楽しみに!

今回の一言
さらっと最後に出てきたピクルスですが私は凄く苦手です(笑)

引き続きプレイしているゲーム
カイロソフト 創作ハンバーガー堂

コメント

タイトルとURLをコピーしました