THIFFSIMULATOR2 プレイ レベル2

Thief2

引き続きのTHIFFSIMULATOR2続きを記事にしていきたいと思います。
前回のおさらいはこちらになるので是非見てください。

前回お家からアイテムをたくさん盗んで盗品を売るミッションがきたので質屋を探して見つけました。
こちらのドルマークが買い取りをしてくれる人になります。

画像の右下の赤いリュックサックがあるのですが、赤い状態だとリュックサックがいっぱいになっているので売って空にしないと新しい物を盗むことができないので気をつけてください。

何度か前回の空き家に侵入して操作を覚えながら質屋で売るのを繰り返しました。

盗品も売って新しいミッションとして自宅のコンピューターを使うとのことでしたので車で自宅にもどることにしました。
自宅に戻るにはマップの端っこに行くと白い線のラインが表示されるのでそこで自宅に戻ることが出来ます。

注意としては警察に追われたりしているとマップ移動ができない場合もあるらしいので気をつけてください。

そして自宅に戻ってきました。
自宅のコンピューターに接続するとピッキングに必要な道具や街の住民の生活情報を買ったりすることができます。

また盗品には下の写真を参考に説明するのですが、メールの緑マークが付いてるのがあります。
こちらはコンピューターを利用して質屋で普通に売るのではなく欲しがっている人がいるためコンピューター経由で売る方がお金などが儲かったりすることができます。

おすすめとしては緑のマークは優先的に盗んでいき自宅のロッカーに保管できるのでそちらにどんどん蓄えていくと売ったりする際にロッカーから売れるので重量を気にせず集めることが出来ます。

またお家ではミッションとは別に依頼を受けることができます。
今回はその依頼を受けるのがミッションでもあったので受けることにしました。

ミッションとしては空き家でもある102でものを壊してくれというミッションになりました。

こちらはバールを使ってトイレや窓ガラスなど壊せるものをどんどん破壊していくミッションになります。
基本的に音をどんだけ出さないように物を盗んでいこうとするのが泥棒としての注意店にもなるのですが、今回のように破壊したりする必要もでてきます。

今回の場合はチュートリアルなのもあり、空き家で破壊するので音を気にしないでどんどん壊していくことができます。

他の家で壊すミッションがある場合は住人に気づかれてしまうこともあるので早く逃げたり隠れる方法など様々なことを考える必要があるようです。

ミッションでドローンを使うから盗んでこいとあったのでそのドローンがある家に侵入して、目的のドローンを盗んだりしました。

やっている途中で気になったお店があったので入ったりしました。
こちらでは何か買えるのかなぁって思いながらお店に入ったのですがほとんど何も置いてなく呼び鈴だけが置いてあったりしました。

興味本位で呼び鈴を何度か押すと店員さんがきたのですが特に売買することはできなかったのでここのお店は後々普通に盗んだりすることになるのだと思います。
そのミッションを受ける前に遊びで来ていたのでその時は気づきませんでしたがドローンはここで盗んだ気がします。

そしてまだ好奇心が止まらなかったので呼び鈴を何度も鳴らしたりしてみました。

すると通報されてしまいましたので初めての警察が呼ばれることになってしまってパニックになったのですが、前作の記憶をもとに近くにあったゴミ箱に隠れることに成功しました。

このまま待つことによって星マークが消えて警察が帰っていくので消えるまで隠れました。

今回は警察から逃げ切ったこのへんで終わりたいと思います。
次回はミッションをさらにしていきたいと思います。

最後まで読んでくれてありがとうございます。
次回もお楽しみに!

今回の一言
警察がきたり住民の人が来るたびにびくびくしています(笑)

引き続きプレイしているゲーム
Thief Simulator 2 
開発元
CookieDevUltimate Games S.A.

コメント

タイトルとURLをコピーしました