カイロソフトのハンバーガー堂 レベル8

未分類

引き続きハンバーガー堂の続きを記事にしていきたいと思います。
前回のおさらいはこちらになるので是非見てください。

素材を増やしたりハンバーガーの価値を上げたりして前回の最後に目標にしていた店舗の増設資金をためました。

3店舗目を作るとバーガー新聞でお知らせがありました!
今回は星のランクを上げるための目標なので4店舗目も目指して経営していきます。

何回目かのパンプキン商会のガチャでURが出ました!
たぶんURが一番高いランクになるのでURの設備がどんどん手に入るように狙っていきたいと思います。

もしかしたら設備のことについて触れてなかったかもなのでここで少し触れておきます。
設備は置ける個数など限られているのですが、お客さんを呼び込む効果があったりスタッフの成長がしやすくなったりなど様々な効果を受けることができます。

設備のレア度については例えば看板があったとしたらNレアだとお客さんが来る集客率が2%上がるだとしたらURだと10%上がる効果になったりします。
なので最終的にはURの設備でそろえることが大切になります。

そして進めているとコーヒー豆を入手したのでドリンクの作成をしてみました。
もちろんできたのはアイスコーヒーができました。
余談ですが私はブラックは少ししか飲めないので甘いカフェオレや砂糖やミルクをたっぷり入れたコーヒーのほうが好きです(笑)

3号店の設備も充実させていき、ある程度余裕のある資産になるまで進めながら設備を整えていきました。

充実させているとお客さん候補の吹き出しがいつもの人と違う色の?がきました。
こちらを解放しようとしたのですが思ったよりもハートマークなどが必要になるためしばらくは放置して後々に解放することにしました。

ここら辺で今のお店の状況などが一気にイベントなどで起きたので紹介したいと思います。

まずハンバーガーの販売価格が1500円を超えることに成功しました。 
販売価格については高ければ純粋に売り上げ金額に反映されるのでどんどん価格を上げていきたいので凄くありがたいです!

売り上げ金額が上がってきたこともあり競合店ランキングで2位まで上がることができました。
バーガーサダハルにはまだ約二倍離れているので打倒バーガーサダハルで進めていきたいと思います。

コッテリヤの売上が32000円なので逆に心配になります。
このハンバーガー堂では閉店などはあるのでしょうか?

そして資金集めをしていく中でいろいろなお客さんとの出会いなどもありだんだんリストも埋まってきました。

その中でもマーメイドと言う海からの変わったお客さんも解放されたりしました。
お客さんが解放されれば純粋にお店によってもらえるようになるのでまだまだ増やしていきたいと思います。

※ここで注意点なのですが新規店舗の場合は設備などをいかに充実させても?吹き出しのお客さんを解放しない限り売り上げが出ません。
私はしばらくは気づかないで売り上げが出なかったりしました。

さらに進展として新メニューを作ると試食会があるのですが350点以上出たりするようになり、
お店の目玉商品としてお客さんに注文してもらえるようになりました。

今回はここまでにしたいと思います。
次回も引き続きランクアップに必要な店舗を作っていきたいと思います。。

最後まで読んでくれてありがとうございます。
次回もお楽しみに!

今回の一言
マーメイドは誰かがお店に運んできているのでしょうか?

引き続きプレイしているゲーム
カイロソフト 創作ハンバーガー堂

コメント

タイトルとURLをコピーしました