カイロソフトのハンバーガー堂 レベル9

カイロソフト

引き続きハンバーガー堂の続きを記事にしていきたいと思います。
前回のおさらいはこちらになるので是非見てください。

今回は4店舗目を前回準備していたのでそちらを進めていきたいと思います。

さっそく4号店のオープンをしました。
今回は今までお店の大きさが小で作っていたのですが予算を多めに用意したため小中大とあるのですが、中の大きさでオープンしました。

左は今までの大きさのお店で右が今回の中サイズの大きさになります。
ここから内装や?マークのお客さん開拓をしていきたいと思います。

今回はお店を4店舗目を作ったことにより3つ星になるためのミッションが達成しました。
そのミッションの報告をしてランクを三ツ星にしました。

3つ星になったことによりさらにバーガーの段数が一つ増やせるようになりさらに商品開発がよりよくできるようになりました。
あと研究の追加も解放されたようです!

バーガー新聞が来ました。
現実だと三ツ星といえば有名なミシュランとかで最高ですがこの世界では5つ星があるので
やっと半分超えた感じかなとは思いました。

次の4つ星になるためのミッションが出てきました。
6店舗同時経営はさらに2店舗作らないといけないのですが安い土地はほとんど埋まってきているためさらにお金の蓄えが必要です。

市場の友好度についても少し1~2など上がる数値はランダムですが一回あげようとするたびにお金が結構かかってしまうので上記の店舗作成と合わせると結構な金額になってしまうので準備が結構必要になるかなって思います。

お客さんを見つけるのと組み合わせに関してはお金を集めている間に達成できると思うので資金集めをメインに進めていこうと思います。

ある程度お店に内装などを整えていき、スタッフの人数を集めてみました。
まだ外の外装だったり必要な研究などは終わっていない状態なのでそれをやっていきます。

今回の研究の目玉として社員旅行が追加されました。
社員旅行はスタッフ全員の能力を一気にあげることができると思うので今はお金のほうが大切なので難しいですが後々スタッフ全体の強化をはかっていきたいと思います。

バーガーの段数が増えたのもあったり食材の追加などもあったりしたのでそれを生かしたハンバーガーを作成しました。
販売価格1500円が安定して出せるようになってきたので資金回収も楽になってきました。

何回か今までチャレンジしてたハンバーガーコンテストの中級をやっと達成することができました。
スタッフコンテストの中級やこれから参加できるハンバーガーコンテストの上級は今のままでは達成することは難しいと思うので能力や新しいスタッフを雇ったりして地盤を固める必要が出てきました。

コンテストに優勝したことによりたこさんウインナーが解放されました。
ウィンナーはなかなかハンバーガーに使うイメージはないですが面白いバーガーの作成には必要かもです。

今回はここまでにしたいと思います。
次回も引き続きランクアップに必要な店舗を作っていきたいと思います。。

最後まで読んでくれてありがとうございます。
次回もお楽しみに!

今回の一言
旅行は行けてないのでゆっくり温泉街のある温泉に泊まったりしたいなぁって思います。

引き続きプレイしているゲーム
カイロソフト 創作ハンバーガー堂

コメント

タイトルとURLをコピーしました